過去記事
【援助会員限定】9月ミニ交流会のご案内
H26.08.22
お詫び:広報えな8月15日号でも募集中ですが「援助会員限定」の記載もれがありました。
9月は援助会員限定でミニ交流会を行いますので依頼会員さんは参加をお断りさせていただいております。申し訳ございません。
次回11月のミニ交流会にぜひご参加ください。
【援助会員限定】
小物作りとおいしいランチのミニ交流会
少人数で集まり楽しい時間を過ごしながら交流しましょう。
・日時:9月12日(金) 10:00〜12:00
・場所:ファミサポ事務局
・定員:10人
・参加費:300円(ランチ付き)
・駐車場:ナカオ駐車場(2時間分ファミサポで補助)
・お申込みお問合せ:受付開始8月25日
センター事務局までお電話ください。 0573-25-7121
7月ミニ交流会アロマで虫よけスプレー
H26.08.22
天然オイルを使った虫よけということで小さいお子さんを連れた会員さんもたくさん参加してくださりにぎやかな交流会でした。
お友達と参加された方も、一人で参加された方も、みなさん一緒に楽しんでいかれました。
テレビ放映「ほっとINえな50(フィフティ)」
H26.07.11
7月9日に開催しましたミニ交流会の様子がえなっこチャンネルで放映されます。
放映日は7月11日(金)17:50からスタートです。
7月の14日(月)まで大体毎時間流れます。
↓詳細はテレビ番組表を見て下さい。
えなっこ
必ず毎時間50分に放送というわけではないので
番組表をみていただくのが一番だと思います。
番組名は「ほっとINえな50(フィフティ)」です。放送枠は5分です。
7月ミニ交流会のご案内
H26.06.11
少人数で集まり楽しい時間を過ごしながら交流しましょう。
7月は、アロマセラピストのシャープ典子さんと
天然オイルを使った体にやさしい虫よけスプレーと、バスボム(発砲入浴剤)を作ります。会員のみなさんで楽しく癒されながら手作りしませんか。小さなお子さんにも安心ですよ!
・日時:7月9日(水) 10:00〜12:00
・場所:ファミサポ事務局
・定員:10人
・参加費:1000円(材料費含む)
・駐車場:ナカオ駐車場(2時間分ファミサポで補助)
・お申込みお問合せ:受付開始6月23日
センター事務局までお電話ください。 0573-25-7121
「おさんぽラリー」
H26.05.19
2014年度 ファミサポ交流会
「おさんぽラリー」
中山道大井宿周辺を歩きます。
2〜3組の親子で1グループをつくり、クイズに答えたり、スタンプを押したりします。
会員同士楽しく歩きましょう! ベビーカーでの参加もO.K.
目的: 会員同士の交流、 ファミサポの活動を知る
日時: 6月10日(火)10:00−12:00 (雨天の場合6月17日(火)に順延)
集合: 中山道大井宿広場
対象: ファミリーサポート会員・ファミサポに関心のある方 20組程度
持ち物: 水筒、その他必要と思われるもの
駐車場: ナカオパーキング2時間分の料金はファミサポで補助します。
お申込みお問合せはセンター事務局までお願いします。
0573−25−7121
5月26日受付け開始です
ふぁみさぽ通信〜春号〜発行しました!
H26.05.28
会員さんには送りましたのでもうすぐお手元に届くと思います。
届かない方はお手数ですがセンターまでご連絡ください。
転居やご出産など登録情報に変更のあった方も必ずご連絡をお願いします。
ふぁみさぽ通信PDFおもて
ふぁみさぽ通信PDFうら
ファミサポ3月ミニ交流会2
H26.03.24
第2回は3月17日(月)に行いました。楽しく交流していただきながらも真剣なご意見も交換していただきありがとうございました。
ファミサポ3月ミニ交流会
H26.03.06
3月は援助会員さん限定ミニ交流会を2回行います。
第一回は3月3日ひなまつりの日でした。
子育てを応援したいお気持ち、援助会員さん同士共感をもって参加していただけたと思います。 いつもありがとうございます!!
次回は3月17日(月)10時〜12時です
ご予約お待ちしております。
えなっ子育てサポータースキルアップ研修
H26.03.06
2月3日(月) こども元気プラザにて、えなっ子育てサポータースキルアップ研修を行いました。
講師に日本司法支援センター法テラスの鏑木信行弁護士をお招きして
子育てを支援する方が安心して活動できるよう、ファミサポ活動における守秘義務などを専門家からお話ししていただきました。
活動中のため出席いただけなかった方もありましたが、たくさんの援助会員さんが参加してくださいました。
ありがとうございます。
鏑木弁護士
ファミサポ1月ミニ交流会
H26.03.06
1月28日(火)ファミサポミニ交流会はマイアロマップミニを体験していただきながら行いました。
お気に入りの香りが見つかって、さらに会話がはずんだのではないでしょうか。
年末年始について
H25.12.19
ファミリーサポートセンター事務局は
12月28日から1月5日までお休みです。
(携帯電話に転送されますので緊急サポートや活動中にお困りになられた時はお電話ください。)
1月の活動依頼などは早めの連絡をお願いします。
なお援助活動は年末年始も行えますが援助会員さんもお忙しい時期ですので
ご希望に添えなかったり活動に至らない場合もございますのでご了承ください。
11月ミニ交流会を行いました〜
H25.10.28
11月はクリスマスカード作りでした
6組の会員さんが参加してくださいました。
カードをひらくと窓の中の星がくるくるまわります。
完成後は恵那駅前の「cafe+zakka NUQQUE〜ヌック」さんのカレーランチ、
わいわい楽しくいただきました。
お子さんも離乳食やゼリー・ふかし芋など食欲いっぱい。
みんなで食べるとおいしいね!
今回は楽しく作業をしながらで、特にファミサポの話はありませんでしたが、
小さいお子さんをお連れの会員さんを援助会員さんが気遣ってくださったり、
自然な形でファミサポを体感していただけたかなと思います。
次回はアロマ関連を予定しています。お楽しみに〜
11月ミニ交流会のご案内
H25.10.28
クリスマスに向けて、
すてきなクリスマスカードを作りながら、
みんなで楽しい時間を過ごしませんか。
恵那駅前の
「cafe+zakka NUQQUE〜ヌック」さんの
おいしいカレーランチも用意してます!
日 時 11月6日 (水)10時〜正午
場 所 恵那市ファミリー・サポート・センター
定 員 10名(定員になり次第締め切り)
参加料 500円(ランチ代含む)
駐車場 ナカオ駐車場(中山道広重美術館隣り)
※駐車料金は2時間分事務局が負担します。
締 切 11月1日
(会員でない方でも当日入会していただければ参加OKです)
問い合わせ・申込み
恵那市ファミリー・サポート・センター
TEL 25−7121(月〜金曜日午前9時〜午後5時)
”えなっ子育てサポーター研修”終了しました!
H25.10.28
5日間で9課程15講座+実習を行いました。
しっかり研修を受けて今後の活動にいかしてくださいます。
「子どもの遊び」課程からすこしだけ動画で紹介します。
9月ミニ交流会
H25.09.9
9月9日(月)ミニ交流会を行いました。今回はプラバンでした。
お子さんの書いた絵を原稿にしたり、人気のキャラクターの切り抜きを下絵にしたり、
大人も使えるデザインのキーホルダーなどに仕上がりました。
完成後は手作りのお菓子などをかこんでお茶会、なごやかな雰囲気でした。
プラバンはお弁当やお惣菜の容器などプラPS表示のあるもので代用できます。
ご家庭でも楽しんでみてください。
ふぁみさぽ通信〜秋号〜を発行しました。
H25.09.02
PDFファイルでご覧になれます。クリック→通信PDFファイル
会員さんにはお送りしましたのでもうすぐお手元に届くと思います。
7月ミニ交流会
H25.08.26
7月8日(月)ファミサポ事務所にて援助会員さん限定でブランチ交流会を行いました。
援助会員さん同士で食事をしながら楽しく交流していただき、たくさんのご意見をいただきました。
今後の活動で活かしていけるよう、ご意見をもとに改善していくつもりです。
えなっ子育てサポーター研修
H25.09.02
10月7・8・17・18日開催です!
詳しくはこちらをご覧ください
クリック→チラシPDFファイル表
クリック→チラシPDFファイル裏
広報えな9月1日号の市民三学にも折込みで入ってます
通常サポートの援助会員さんもぜひ受講ください!
9月ファミサポ交流会のご案内
H25.08.26
プラバン作り&お茶会にきませんか?
会員さん同士でファミサポ活動について、子育てのお話などをしながら、みなさんと楽しいひと時を過ごしませんか?お子さん連れ大歓迎!
日時 9月9日(月)10:00〜12:00
場所 ファミサポ事務局
参加費 100円
駐車場 事務局向いのナカオ駐車場(センターで駐車券をお渡しします。)
※会員でない方も当日入会登録していただければ参加OK!ファミサポ会員随時募集中です
9月6日(金)締め切り 要予約
申込・問い合わせ 恵那市ファミリー・サポート・センター(月〜金9:00〜17:00)
0573−25−7121
25年度ファミサポ交流会
H25.06.17
6月8日武並コミュニティセンターにて
アフリカンダンスのGdahaさんをお招きして交流会を行いました。
本物の太鼓に触れてこども達はおお喜び!
ダンス体験では会員さんもスタッフもノリノリでした。
詳細はこちらをクリック
援助会員限定!
7月ファミサポミニ交流会のご案内
H25.06.17
本年度もミニ交流会を予定しております。
7月は援助会員限定ブランチ交流会です。
日 時 7月8日(月)10:00〜12:00
場 所 ファミリー・サポート・センター事務局(大井町)
参加費 200円
駐車場 事務局向いのナカオ駐車場(センターで駐車券をお渡しします。)
※参加希望の方は7月1日までにセンターまで電話で申し込みをお願いします。
0573−25−7121
要予約
ふぁみさぽ通信発行しました!
H25.05.16
会員さんには送りましたのでもうすぐお手元に届くと思います。
届かない方はお手数ですがセンターまで連絡ください。
ふぁみさぽ通信PDF
25年度交流会のご案内
H25.05.1
ファミサポ交流会のお知らせ
今回、アフリカの太鼓ジェンベと、アフリカンダンスを体験!
『Gdahaジーダハ』さんをお招きして、みんなで太鼓をたたいて踊って笑って、楽しいひと時を過ごしませんか?小さいお子さんから大人の方まで楽しめますよ!
土曜日に行いますので、小学生のお子様連れのご参加もたくさんお待ちしています。
■場所: 武並コミュニティセンター
■日時: 6月8日(土) 10:00〜11:30
■持ち物::お茶・動きやすい服装
*参加される方は5月31日(金)までにお申し込みください。
*会員でない方も当日会員になって頂ければ参加できますよ!
ファミサポ会員随時募集中!
≪お申込み・お問合せ≫
恵那市ファミリー・サポート・センター
(月〜金 午前9時〜午後5時)
0573−25−7121
ふぁみさぽ通信発行しました!
H25.05.1
会員さんには送りましたのでもうすぐお手元に届くと思います。
届かない方はお手数ですがセンターまで連絡ください。
ふぁみさぽ通信PDF
動画配信はじめました
H24.02.04
ファミサポの活動のながれを紙芝居にしました。
クリック>>
紙芝居で紹介〜劇団ファミサポ〜
3月ミニ交流会のご案内
H24.01.24
少人数で集まりファミサポや子育てについてなど気軽にお話しましょう。
今回はファミサポ事務局スタッフと一緒に、身近なものでかわいい『きらきらドーム』を作ります。
みなさんと交流しながら、楽しいひと時を過ごしましょう!
日 時 3月13日(水)10:00〜12:00
場 所 ファミリー・サポート・センター事務局(大井町)
持ち物 参加費 100円
参加人数 10人
駐車場 事務局向いのナカオ駐車場(センターで駐車券をお渡しします。)
(会員でない方も、当日入会登録をして頂ければ、交流会に参加できますよ!)
※参加希望の方は9月6日までにセンターまで電話で申し込みをお願いします。
0573−25−7121
要予約
1月ミニ交流会のご案内
H24.12.20
少人数で集まりファミサポや子育てについてなど気軽にお話しましょう。
今回は『アートバルーンであそぼう!』です。水谷千景さんを講師にお招きして
みなさんで楽しいひと時を過ごしませんか?
日 時 1月9日(水)10:00〜12:00
場 所 ファミリー・サポート・センター事務局(大井町)
参加費 100円
参加人数 10人
駐車場 事務局向いのナカオ駐車場(センターで駐車券をお渡しします。)
(会員でない方も、当日入会登録をして頂ければ、交流会に参加できますよ!)
※参加希望の方は1月4日までにセンターまで電話で申し込みをお願いします。
0573−25−7121 要予約
託児はありませんがスタッフがお手伝いしますので依頼会員さんもぜひご参加ください。
地域子育て応援力パワーアップ講座開催決定
H24.09.03
ファミリーサポートの援助会員にはぜひ受けていただきたい講座です。
新たに緊急サポートの援助会員になられる方は全講座をお受けください。
講座チラシ表.pdf・
講座チラシ裏.pdf
11月ミニ交流会のご案内
H24.10.01
少人数で集まりファミサポや子育てについて気軽にお話しましょう。
今回は、市民講座でもお馴染みのシャープ典子さんをお招きして
「手作りアロマハンドクリームなど」を作りながら、
アロマで癒されながらの交流会です。
日 時 11月14日(水)10:00〜12:00
場 所 ファミリー・サポート・センター事務局(大井町)
持ち物 タオル
材料費 1200円
参加人数 10人
駐車場 事務局向いのナカオ駐車場(センターで駐車券をお渡しします。)
(会員でない方も、当日入会登録をして頂ければ、交流会に参加できますよ!)
※参加希望の方は11月7日までにセンターまで電話で申し込みをお願いします。
0573−25−7121 要予約
託児はありませんがスタッフがお手伝いしますので依頼会員さんもぜひご参加ください。
(会員でない方も、当日入会登録をしていただければ、交流会に参加できますよ!)
9月ミニ交流会のご案内
H24.08.30
今回は、万華鏡を手作りしながら交流します。
小人数で、子育てのことなどを気軽に話しましょう。
託児はありませんがスタッフがお手伝いしますので依頼会員さんもぜひご参加ください。
(会員でない方も、当日入会登録をしていただければ、交流会に参加できますよ!)
日時:9月12日(水)10:00〜12:00
場所:ファミリサポートセンター(大井町)
定員:10人
参加費:100円
持ち物:のり・はさみ
駐車場:中山道広重美術館北のナカオ駐車場(センターが駐車料金を負担します。)
※参加希望の方は9月5日までにセンターまで電話でお申込みをお願いします。
電話 0573−25−7121 要予約
7月ミニ交流会のご案内
H24.06.21
7月ミニ交流会
小人数で集まりファミサポや子育てについてなど気軽にお話しましょう。
今回はクラフトバンドで小物入れを作りながらの交流会です。
託児はありませんがスタッフがお手伝いしますので依頼会員さんもぜひ!
日時:7月11日(水)10:00〜12:00
場所:ファミリサポートセンター(大井町)
参加費:100円
持ち物:木工ボンド・洗濯バサミ・あれば目打ち
ファミサポ交流会のご案内
H24.04.16
ファミサポ交流会 | | |
日にち | 6月12日(火) |
場 所 | 武並コミュニティーセンター |
時 間 | 9:50〜10:00 | 受付 |
| 10:00〜10:10 | 始まりあいさつ |
| 10:10〜11:00 | 『パネルシアター・音楽あそび』 |
持ち物 | お茶 |
|
☆出席される方は6月5日(火)までに |
事務局25−7121まで申し込み連絡をお願いします。 |
今回、『ミュージックパネルグループ ランプ』さんをお招きして、親子で楽しめる、パネルシアター・音楽あそびを行います。参加者のみなさんとパネルから繰り広げられるわくわく!どきどき!の楽しい時間を味わえたらと考え、下記のように計画しました。是非参加をお待ちしております。
ミニ交流会の予定
H24.05.21
本年度は7/11・9/12・11/14・1/9・3/15の開催を予定しております。
小人数で集まりファミサポや子育てについてなど気軽にお話しましょう。
活 動 状 況 (H23年度)
H24.04.01
利用の多い活動内容
☆学校への迎え及び帰宅後の預かり
☆保護者等の短時間・臨時的就労の援助
☆子どもの習い事等の場合の援助
☆保護者等の外出の場合の援助
☆園への迎え及び帰宅後の預かり
H23年度活動件数・・756件
NPO法人みんなで子育てドロップスよりご挨拶
H24.04.01
恵那市のファミリー・サポートは昨年度から市より委託を受け、
「NPO法人みんなで子育てドロップス」が運営を行っています。
会員様のお力添えのおかげで、無事活動を行う事ができています。
センターの事業にご理解ご協力を頂き誠にありがとうございます。
これからも地域全体で子育てを温かく見守り応援していけるよう、
緊急サポートも加え会員さん一人一人の声をお聞きしながら、
利用しやすいファミリー・サポート・センターにしていきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
NPO法人みんなで子育てドロップス
代表 牧野 香
|