こども元気プラザ出張説明会
毎月第1土曜日
10:00-11:00
センター休日説明会
毎月第3日曜日
13:30-14:30
ファミサポ説明会
↑クリック
「NTT災害時伝言ダイヤル」
ファミサポ土日説明会 1月-3月 |
|
年末年始について |
センター事務所は12月28日〜1月5日お休みです 援助会員もお忙しい時期です。お預かりの利用申込は余裕を持って早めにお願いします。 |
子育てサポーター研修2024 ぜひご参加ください ◆電話でのお申込み・お問合せ 0573-25-7121 ◆Googleフォームによるお申込み (Googleアカウントでログインした状態でお申込みください。) こちらをクリック
|
↓応急手当WEB講習(外部リンク) 救急救命講習のうち1時間はご家庭などでWEB講習を受けていただきます。 リンクから「普通救命講習編」を選択して受講ください。 |
ふぁみさぽ通信初夏号を発行しました
会員の皆様にはもうすぐお手元に届くと思います。
|
ひとり親世帯の利用料半額減免が始まりました 令和6年4月より、ひとり親世帯の児童が利用する場合にファミサポ利用料金(通常1時間あたり400円)の半額の200円が減免されます。
先ずは対象となるのか電話で問い合わせたのち、減免の申請をしてください。 お問合せ先:こども元気プラザ内担当者 0573-26-6918 【申請時の持ち物】ひとり親世帯児童についての確認書類(福祉医療費受給者証) 【申請受付窓口】恵那市こども元気プラザ |
感染対策の徹底をお願いします
新型コロナウイルスや季節性インフルエンザの流行が収まりません。市内でも休校や学級閉鎖の学校もあります。1/15には岐阜県知事から感染対策徹底のメッセージも発出されました。
|
会員の皆様に今後の対応のお願い
会員の皆様にはマスクや消毒など感染予防にご協力いただきありがとうございます。
ファミサポ活動は、お互い合意のもと、安心・安全に配慮して、活動を行うものです。
その他の感染症の心配もありますので、ご本人やご家族に発熱など疑わしき症状のあった場合は活動をお控えくださいますようご理解ご協力をお願いします。 |
ファミサポミニ交流会を行いました |
第3子以降児童が利用する場合は通常サポート料金が無料になります(上限あり)
利用会員様 第3子以降のお子さんがファミサポを利用する場合、通常の利用料1時間当たり400円が年間48時間を上限として無料になります。 活動依頼時にセンターから対象の活動であることをお伝えしますので、
利用料金を受け取らないようにお願いします。 2022/04/01更新 |
↑クリック |
平成29年4月より利用料金が変わっています。 |
詳細は料金のページをご確認ください。 →サポート内容と料金 わからないことなどお気軽にお問合せください。 |
センター事務所は長島町正家にあります。 |
平成28年9月1日より、長島町正家の 木pointさんの敷地内にあるログハウスに移転しました。 |
※来所時の注意 構内は車の行き来がありますので十分注意してお越しください。 |
お知らせブログに詳しく載せましたのでご確認ください。 こちらをクリック |
みんなで子育てドロップスのページでも紹介しています。 →スタッフブログ アミックスさんの取材時の様子も掲載しました。 →youtube動画 →ファミサポお知らせブログ |